2022.03.22
「ちょっと!聞いてョ」 vol.5
子育てに、家事に、仕事に、日々奮闘するママの皆さん!あなたの『愚痴』や、『ちょっと聞いてヨ』というエ…
2022.03.15
療育・児童発達支援 コペルプラス 大分高城教室
全国に280教室(※)を構える療育・児童発達支援スクール「コペルプラス」。苦手なことを得意にする、教…
2022.03.08
チャレンジCafé「あなたの一歩を応援!」2021年開催報告
今月3月26日(土)開催の「ままいろフェスタ2022」に向けて、イベント出店の準備と学びの場【チャレ…
2022.03.01
動画de企業紹介[株式会社Cont編]
2022.02.22
日名子美歌さん[Webデザイナー]
100人の女性がいれば100通りの働き方があると思う。これまでもたくさんの働くママを取材してきたが、…
2022.02.15
持続可能な世界を目指して。
ママができるSDGsとは
今やライフスタイルのスタンダードとなった「SDGs」。SDGsとは、2015年9月の国連サミットで採…
2022.02.08
働きやすい環境はコミュニケーションから
毎回多くの女性に好評な「Woman NEO」のセミナー&交流会。2022年1月20日に開催されたセミ…
2022.01.25
働くママたちの本音を調査!
「仕事×家庭」のあれこれアンケート
朝起きたら、お弁当と朝食の準備に始まり、終業後は子どもの夜ご飯にお風呂に寝かしつけと、1日中時間に追…
2022.01.18
ヤフー株式会社
大分県は、「子育て満足度日本一」を目指し、男性の子育て参画、育休取得を後押ししていますが、日本は諸外…
2022.01.11
祖父江美幸さん[子育て支援員]
子育て真っ最中のママたちにとって、心の拠り所にもなっている〝子育て支援施設“。親子の交流の場として、…
2022.01.07
「ままともラジオ」が、今日から新しく生まれ変わります
「ママのままプロジェクト」とFM大分の共同制作番組「ままともラジオ」。毎週金曜日の16時から25分間…
2022.01.04
すべての女性が輝き続けるために
私たちがチャレンジすること
「ママのままプロジェクト」がスタートしてから4年が経ちました。大分のママたちに向けて役に立つ情報を発…