2025.05.13
子育てに、家事に、育児に、日々奮闘するママの皆さん!あなたの『愚痴』や、『ちょっと聞いてヨ』というエピソードを、ままともラジオMCのまつおみわが面白可愛い漫画にしちゃうこのコーナー。今回の大分んママは、「めいママさん(28)」。息子くんと毎日見るうちにどっぷりハマっていた教育番組のお話を教えてくれました。皆さんも、笑って、共感して、明日への活力にしちゃいましょう!
特に第一子だと、テレビデビューも躊躇しますよね。教育テレビだけはOKとしたところ、お子さんも楽しんでくれて、心と時間の余裕も生まれ、自分にとっても大切な時間になったそう。毎日見るうちに番組やメンバーにどんどん愛着がわき、歌のお兄さんや体操のお兄さんにドキドキ…☆めちゃくちゃわかります!歌もダンスも変顔も全力で素敵なんですよね。
人形劇は6~9年、子どもさんのキャストは3~5年で新シリーズになったり、卒業したりするようですね(まつお調べ)。子どもはすぐに新しい人たちを受け入れて好きになるのに、なぜか大人の方が「絶対前の人の方が良かったよ~」って未練たらたら。それでも毎日見るうちに新しい人たちも気づいたら好きになっているのだから不思議ですね。
卒業した体操のお兄さん以外にも、著名人がたくさん登壇するイベントだったそうですが、小さなお子さんのいるママたちは目をキラキラさせて、お兄さんの話で持ち切りだったそうです!「ちょっとマニアックなのかな?」と思いきやみんなに愛されていた…嬉しい反面、もしかしたらちょっぴり寂しさもあったのかもしれません。教育テレビ沼、恐るべし!
みなさんの「ちょっと聞いてよ」というエピソードを、メールアドレス・ニックネームと共に送ってください。「これってあの人?」なんて特定されないように、少し脚色も加えながら作画させていただきますのでご安心を。採用された方にはママのままプロジェクトからささやかなプレゼントがありますよ。
※採用された方には掲載前にメールにてお知らせいたしますので、その際プレゼントの配布先住所を教えてください。
※「このエピソードもっと詳しく聞いてから描きたいな」と思った場合、少し質問をさせていただくこともあるかもしれません。よろしくお願いいたします。