JOURNAL収録の模様や放送内容などお届けします

こどもの英語教育

2019.05.31

こどもの英語教育

■こどもの英語教育、どうすれば?

今日も「~みんなでつくる~ままともラジオ」を
お聴きくださいましてありがとうございました!
まだの方も無料アプリradikoから、是非お聴きく
ださいね。
☞http://radiko.jp/share/?sid=FM_OITA&t=20190531160000
(※大分県内無料 県外は有料です)

■こどもの英語教育、どうすれば?
5/13開催された『ピアノで奏でる絵本読み聞かせ会』へ行ってきました!
1歳くらいの小さなお子さんから参加されていましたよ。

こどもは大人よりもたくさんの音を聞き分けられるので、耳や脳の育つ小さなころから英語に触れることが理想的と言われています。
でも、それにはどうすれば…?やっぱり英語教室に通わせないとだめ?

イベント主催者の森田典子さんは、普段は英語リトミック教室を主宰されています。
森田さんに前述の質問を投げかけたところ、意外な返答が返ってきました。

森田さん:
『お家の方が、こどもに英語で話しかけてあげること。それが一番な気がします。
だってお家の方が一番こどもと一緒にいる時間が長いし、こどもたちはお家の方が大好きですよね。
その大好きなお家の方が、楽しそうに英語で話しかけてあげること、それが大切だと感じています。』

私自身、英語は中学(私たちの頃は中学が英語のスタートでしたよね!)から大学までの10年間触れていて、しかも英会話教室に通っていたことすらあるのに、いまだに英語には苦手意識があります。そのせいか、我が子たちは自宅で英語に触れる機会がほとんどないかもしれません。(Eテレくらいですね!)
でも今回こちらのイベントに参加して、他のママたちやこどもたちの様子を見て、
「あれ?英語ってそんなに難しいものではないのかも」
って思ったんです。
ママがこどもと一緒に楽しんで英語に触れて、ママ自身の英語のハードルを下げていくことも、こどもの英語教育に繋がるのかもしれませんね!

森田さんは普段は英語リトミック教室を主宰されています。
森田さんのE-speak大分のHP
☞https://e-speak-oita.amebaownd.com/

個人的に、ママが英語絵本を読み聞かせできるようになる!『英語絵本講座』も気になってます♪今度行ってみようかな(^^)

■今週ご紹介のイベント情報

6/1(土曜日)
・大分市環境展
☞http://www.city.oita.oita.jp/o141/machizukuri/kankyo/kankyoten2019.html
こども服や絵本のリユース会も行われます。
・第28回耶馬渓ホタル観賞コンサート(中津市)
☞https://www.city-nakatsu.jp/kankodocs/2019051600150/
・第32回名水白山川ホタル祭(豊後大野市)
☞https://www.bungo-ohno.jp/article/2019051400019/
・ホタルの夕べ(豊後高田市)
☞https://www.city.bungotakada.oita.jp/events/detail/159

■次週予告
さて、次回のままともラジオの放送日は6/7です。
親子パン教室mirの中川望さんにお仕事とご家庭の両立方法を伺った『わたしの隣のママスタイル』や、梅雨のすごし方についてもお届けしますよ!お楽しみに♡

≪お知らせ≫

◆ままともラジオ短歌
子育ての喜び、楽しさ、そしてママならではの苦
しさや悩み…ママって色々ありますよね。
あなたの想いを、短歌で表現してみませんか?
短歌なんて、詠んだことがなくても大丈夫!
私も同じです(笑)
『短歌』と銘打っていますが、俳句でも、川柳で
も、金言でもポエムでも大丈夫!
ママのそのままの気持ちなら、どんな形でもOK
です♡
きっとママ同士、誰かの心に届くはず!
因みに私の今の心の声を一句。

『風船を 追って激しくこけたのは
こどもではなく アラフォーの母』

先日取材したネッツトヨタ大分様の50周年記念イベントでのできごとです。
大人が転ぶと痛いですね!心も膝も!!笑
文字通り体当たりのレポートは6/14放送予定です♪

こどもの英語教育

また、ゲストにママアンバサダーの萩尾明日香さんをお迎えして『ままともラジオ短歌会』
を初開催します!

日程:2019年6月18日(火曜日)
時間:10:00~11:30程度
場所:FM大分1F ハニカムカフェ ☞こちら
対象:ママ(もとママも、プレママも大歓迎です)
お持物:筆記用具
参加費:無料
※交通費は各自ご負担ください。専用駐車場はご
ざいません。お近くのコインパーキングをご利用
ください。
※お子様連れ可です。託児はございませんので
皆さんで協力して楽しみましょう!

◆メッセージやリクエストはコチラ
「こんな話題を取り上げてほしい!」というお声
やメッセージ、リクエストソングもお待ちしてお
ります。

◆全てのあて先はこちら!
ママのままプロジェクトHPから、ふるってご応
募ください。
☞https://mama-no-mama.jp/contact/

たくさんのお声をお待ちしております!
あなたもLet’s join us!!


20190531 ママスタッフ もとむろあさみ

こどもの英語教育

こちらの記事もオススメです

page top