2024.05.21
今回のママ:
大杉久美子さん[洋裁師]
46歳・大分市出身・大分市在住
(高校2年生・中学校3年生・小学校6年生の二男一女の母)
今年の2月、自宅の一角で、洋服のお直し、リフォーム、オーダーメイドを行なう「atelier habillée(アトリエ アビエ)」をオープン。アパレル関係の仕事にも携わり、現在は自身でデザイン・製作したオリジナルの洋服をオンラインで販売するなど精力的に活動している洋裁師の大杉久美子さん。大分のこれからの洋裁業界を担うホープでもある彼女の元には、全国から多くのお直しの依頼が届く。大切なお客様の想いを形に、アトリエに置かれたミシンと日々向き合う毎日だ。
友達と飲んでいる時に「こんなおしゃれな洋服作ってる知り合いがいるんよ」と、あるインスタを見せてもらった。インパクトのある生地で仕立てられたコートや、オケージョンにも使えそうなシンプルで大人っぽいオールインワンデザインの洋服など、掲載されていた写真の洋服全てがセンス良く、とっても素敵だった。しかも3人のお子さんのママだと聞き、早速間を取り持ってもらい、取材をお願いすることに…。
取材は久美子さんのご自宅へおじゃました。閑静な住宅街に建つ瀟洒な一軒家の一室がアトリエだ。数台のミシン、プロが使うアイロン、トルソーに着せられた洋服や洋裁がらみの本など、たくさんのこだわりが詰まった、久美子さんの世界観が広がる空間だった。
「実はこのコーナーで取材されたいなってずっと思ってたんです。いつか私のところにも取材がくるぞ!って思ってました(笑)」と久美子さん。取材されたいと思ってもらえるまでに成長したんだ!この仕事を続けてよかったな…と、その言葉がとても嬉しかった。そんな私の興奮もそのままに、話はどんどん盛り上がっていった。
大学卒業後はアパレルで働きたいと何社か採用試験を受けるも、就職氷河期時代とあって全社不合格になり、あえなく大分へ。帰省後は、お母さんの勧めもあり、再び被服の学びを深めたいと、当時大分市内にあった田北文化服装学院に入学し、1年間、洋裁の基礎を叩き込んだ。その後、知人を介し名古屋に本社を持つアパレル会社に就職し、マルタン・マルジェラを始めとしたハイブランドを数多く扱う東京のセレクトショップで販売員として勤務。バイヤーを目指し、バイイングにも携わるようになった。3年間働き、25歳の時にお母さんが亡くなったことをきっかけに、再び大分へ戻った。
「母が亡くなったショックで、そこからはあまり記憶がないんですよね。1年ぐらいは働かずにゆっくりしてたかな…。でも、もうそろそろ働かないとなと思っていた時、昔通ってた大分市内のセレクトショップから声がかかり、また販売員として勤務することになりました」。
友人だったご主人と27歳で結婚。それを機に販売員の仕事を辞め、29歳で第一子、31歳で第二子、33歳で第三子を出産。出産後5年間は専業主婦として子育てに専念した。三番目のお子さんが1歳になるタイミングで保育園に預け、仕事を再開することに。「母が忙しい人だったので、私は子育てに向き合う時間を大切にしたいとずっと思っていましたね。3人の子どもたちそれぞれが幼稚園、小学校、保育園に上がるまでは子育ての時間を思い切り楽しみました。入学式などの行事毎には、子どもたちや主人も含め、家族全員の洋服も手作りしました。
そして、洋服のお直し、リフォーム、オーダーメイドの3本を柱にした『atelier habillée(アトリエ アビエ)』を今年の2月にオープンした。アビエとは、フランス語で「おめかし』という意味だ。「久美子さんにお直ししてもらったら間違いない!と、インスタを見た全国の方から依頼が舞い込んできました。〝場所じゃないんだね、大分でもこんな素敵な仕事ができるんだね〟と主人ともよく話すんですが本当にありがたいですよね。今はファストファッションが主流になってるけど、一方で、こうやって洋服を大切にする人たちがいるのは嬉しいことですよね」。
この記事のライター:安達博子
洋服が大好きという想いが溢れ出ていた久美子さん。お母さんが作ってくれた洋服をきっかけに進む道を決めたと考えたら、親の行動って、子どもにとって大きな影響を与える可能性があるんだと、改めて考えさせられたました。おしゃれで仕事もできるかっこいい女性のなのに、サバサバとした一面もあり、飲み過ぎて転倒したり(笑)どこか憎めない人間味溢れるお茶目な部分がまた、とても魅力的なのです。気の合う飲み友達がまた増えちゃった。嬉しい!