
ママ在籍29名
- 未経験OK
 - 学歴不問
 - 研修あり
 - 産育休活用有
 - 女性管理職有
 - 賞与あり
 - 正社員登用有
 - 社会保険完備
 - 私服勤務
 
★各施設には、子育て中の職員で長く働いている人が多いです。
★育休制度は、過去5年間で23名の人が活用をしています。 産休、育休取得率100%(過去3年)
★勤怠管理システムを導入しており、シフトの希望や勤務変更、有給等の申請はアプリを使用していますので、申請しやすくなっています。
★有給以外にも、育児目的休暇や子の看護休暇、介護休暇などがあり、家族の病気などへの対応もしやすくなっています。

ママ在籍29名
| 職種 | 保育士 | 
|---|---|
| 採用人数 | 3名程度 | 
| 雇用形態 | フルタイム(正社員) | 
| 賃金等 | 初任給(基本給) 大卒 196,000円 短大卒 190,800円 ~  | 
                         	
| 諸手当 | 特殊業務手当(基本給×4%) 調整手当 処遇改善手当 扶養手当 住宅手当 通勤手当 時間外手当 | 
| 昇給 | 年1回(4月、7月、10月、1月)キャリアアップ制度があります。 | 
| 賞与 | 年2回 (6月、12月) 計4.5ヶ月分 | 
| 勤務地 | 大分市 | 
| 応募資格 | 保育士資格 | 
| 勤務時間 | 7:00~19:00の間で実働時間8時間、日勤の他に早出や遅出があります。 | 
| 休日休暇 | 週休二日制 休日年間126日(令和6年度見込み)・有給休暇(10日~40日)・夏季休暇5日・子の看護休暇・育児目的休暇他 | 
| 待遇・福利厚生 | 退職金制度(福祉医療機構退職共済、大分県民間社会福祉施設職員退職共済)、 互助共励制度、勤労者サービスセンター加入、業務災害制度(病気入院保障)、 奨学金返済助成(開始より10年)、県外よりの移転費用補助、インフルエンザ予防接種補助  | 
                         	
| 会社名 | 社会福祉法人 大分県福祉会 | 
|---|---|
| 本社所在地 | 大分県大分市顕徳町1-13-17 | 
| 代表者 | 理事長 有松 一郎 | 
| 業種 | 社会福祉事業 | 
| 事業内容 | 社会福祉法人として、保育園や児童養護施設等子どもや母子、 子どもの未来に関係する様々な特性の施設を運営しています。  | 
                         	
| 設立年月 | 昭和27年8月 | 
| 資本金 | |
| 従業員数 | 143名(パートを含まず) | 
| 営業時間 | |
| TEL | 097-532-3472 | 
| WEB | https://oita-fu.com/ | 
先ずは、お電話からお問い合わせください