2024.06.27
茶屋元崇喜さん (株式会社ファイン)
「家族の絆、地域の絆を大切に」をコンセプトに、葬祭事業や仕出し事業など幅広く事業を展開している「株式会社ファイン」。大分市金池にある「コレジオ大分」内にある終活サロン「BunGO!発信コレジオ」には、相談窓口も運営しています。社会福祉士や看護師が相談に乗る「おひとりさま相談室」も新たに開設されました。今回は、社会福祉士として、終活にまつわる正しい情報の発信に取り組んでいる茶屋元崇喜さんに、子育て中の今のうちからママたちに考えておきたい終活について聞きました。
―終活というテーマは、ママ世代には少し早いような気もしますが。
私たちは、葬儀や仕出し事業、さらに終活支援事業を展開してきたことで、ご本人や家族と関わる時間が多くなってきました。確かに、「終活=シニア世代」のもので、子育て真っ最中のママたちが自身の葬儀や終活のことを考えるのは早いと感じる人もいるかもしれません。しかし、人生100年時代、ウェルビーイングが推奨される今、「子どもが成長し、独立したあとの未来をどう生きるのか」は一人の女性として大切な問題。終活について、元気なうちからポジティブな気持ちでとらえてほしいですね。
―毎日忙しく過ごしていると、将来のことは後回しになりがち。まず何からはじめれば良いのでしょうか?
子育て中のママは日々忙しく、数年先の未来のことは考えていたとしても、何十年先のことを想像することは難しいと感じる人も多いはず。そもそも知識もないため、何から始めて良いかわからない人がほとんどでしょう。そんな方に向け、ファインでは、イラストで分かりやすく終活におけるいろんなポイントを解説する「Happy Ending サービスカタログ」といった、手軽に終活について学べるツールをご用意しています。私たちは、予想できないことに対して不安を抱きます。漠然とした不安があるからこそ、“今何ができるのか、何がしたいのか”を具体的なケースをイメージしながら考えてほしいですね。
―終活セミナーではどのようなことが学べますか?
自己決定を促す終活支援セミナーを行っています。「ハッピーエンディングカード」というカードを使い、「今、幸せなのか」「介護をしてくれる人がいるのか」といった質問にイエスかノーで答えてもらい、バケットリストを制作します。夢や目標を明文化することで、実現させることができるのです。どれもカジュアルな質問なので、あまり重たく考えずに終活をスタートできると評判です。
―ママやパパと向けのセミナーも実施されているのですか?
実は、若い世代向けのセミナーはまだ実施したことがありません。今後は、若いファミリー世代などに向けて、講演会やセミナーなども企画していきたいと思っています。ウェルビーイングを考える家族とのコミュニケーション、終活に関するトラブルシューティングなど、明るい未来のために備えておきたいことを伝えるイベントも開催していきたいですね。
株式会社ファイン
https://www.issa-group.jp/