2025.11.18

令和7年度 働きたい女性と企業とのマッチング支援事業
おしごとフェスタ開催レポート
11月2日(日)10:00~15:00
会場:J:COMホルトホール大分 3階大会議室
参加企業:B・F・Cコーポレーション株式会社(美容室B・F・C姫)、トヨタカローラ大分株式会社、株式会社佐々木精工、株式会社柴田石油商会、社会福祉法人みずほ厚生センター、下村建設株式会社、第一生命保険株式会社大分支店大分城北営業オフィス、株式会社トキハ、社会医療法人敬和会介護老人保健施設大分豊寿苑、株式会社高山組、株式会社ザイナス、株式会社学研エデュケーショナル、トランスコスモス株式会社、株式会社マキシム、株式会社白石、株式会社ニチイ学館九州第一支部、住友生命保険相互会社大分支店王ノ瀬支部、株式会社玖珠ホンダ、プルデンシャル生命保険株式会社、POLA Can Me.towa
昨年に引き続き、今年も開催される「おしごとフェスタ」。「働きたいけどブランクが心配」「家庭と仕事のバランスを考えながら働きたい」「もっとキャリアアップしたい!」という、働きたい女性たちに向けた合同企業説明会で、11月2日(日)と12月5日(金)の2回に渡って開催されます。今回は、初回の11月2日に行われた会場の様子をレポート!今年も多くの女性たちが会場を訪れました。

大分県内企業の採用担当者と直接話せるチャンスとあって、行列ができている企業のブースも。面接のように肩苦しくなく、働くことへの不安や気になることをざっくばらんに聞けるのは「おしごとフェスタ」の魅力でもあります。日頃聞けなかった質問や、働く条件など、興味のある企業の採用担当者に積極的に質問をしていたり、メモを取ったりと、参加者の皆さんの真剣な眼差しがとても印象的でした。

会場入口で受付を済ませたら、まずは自己紹介カードを作成します。皆さん悩みながら記入している様子でしたが、自分の経験や資格、スキルや強みを再確認するいい機会でもあります。何度も書き直している参加者の方もいましたが、それは真剣な証拠。書き終えたら、いざ会場へ。

「企業ブースで質問って、勇気いるなぁ。どうしたらいいの?…」と不安げな面持ちの女性たちにさっと寄り添い、話しかけてくれていたのが「就職アドバイザー」。数多くの就活イベントは開催されていますが、不安にならないようにフルサポートしてくれる就職アドバイザーが会場内に常駐しているのは、このイベントならでは。


子育ての経験や再就職経験を持っている人たちが多いので、再就職の不安や求人企業、各企業のブース訪問や就職見学など、様々なことについて親身になってアドバイスしてくれます。
その後、興味を持った企業ブースを訪れ、自己紹介カードを利用しながら要望を企業側に伝えます。興味を持った企業の職場見学を希望する場合は、職場見学会申込票に企業名と希望日を記入し、投函BOXに投函。事務局が企業と希望者をマッチングしてくれ、その後連絡があり、職場見学が可能となります。

当日は企業ブースのほかに、就活メイクブース、子育て・健康相談ブース、保健士職業紹介ブース、適性診断ブースもあり、就活に役立つ相談ブースが出展。メイクをしてもらったり、子育てや仕事の適性に悩んでいる人たちが悩みを聞いてもらったりと、ブースを訪れることで様々な不安が解消され、参加者の方々も笑顔になっていました。

12月5日(金)には、2回目の「おしごとフェスタ」が開催されます。1回目では出展していない企業ばかりなので、両日参加も大歓迎です! 再就職で悩んでいる方は、新たな一歩を踏み出すきっかけづくりに、お気軽にご参加ください!

(敷嶋さん)
今回初出展しました。人材不足の問題を解消したく、行政の情報をネットで調べていたら「おしごとフェスタ」が目に留まり申し込みました。想像していたよりも来場者が多く、就職アドバイザーの方がいることで、企業と参加者の方を繋いでくれてすごく助かっています。法人全体で就活イベントに参加したことはありますが、介護事業単体で参加するのは初めてです。大きな法人なので安定していますし、介護職に興味のある方なら無資格でも大丈夫です。私も全く違う職種から資格なしで入社しましたが、今は事務長代行のお仕事に就かせていただいています。女性の多い職場で、福利厚生も整っていてとても働きやすい環境です。一緒に働いてくれる方を待っています!
(小野さん)
介護職と聞くと、看護師や介護士の資格が必要と思う方が多いと思いますが、無資格でも充分に働いていける環境です。これまでの社会人経験を活かしつつ、働きながら資格を取ることもできます。仕事としてのキャリアアップはもちろんですが、例えばご家族を介護する立場になった時に実生活で仕事のスキルを活かせるのは強みだと思います。育休産休取得率は100%で、復職率も高く、子育てをしながら活躍している女性も多いです。プラチナ人材の活用にも期待していますので、50代以上の方の再就職も大歓迎です。無資格の方でも、利用者さんのことを第一に考えることができる人であれば、資格やスキルはその後からついてくるので、やる気があれば成長できる職場です。介護職に興味のある方、お待ちしてます!

今年もイベント主催者の担当として参加させていただきましたが、年々認知度が向上し、この取り組みが定着しつつあると感じています。初回は、時間帯によって参加者の皆さんが集中することもなく企業ブースで話しを聞きやすい雰囲気だったように思います。会場も活気ある雰囲気に包まれていました。このイベントがきっかけとなり、再就職を目指す女性の皆さんの第一歩を後押しする機会になれば幸いです。12月5日にある2回目の「おしごとフェスタ」にもぜひお越しください。
おしごとフェスタ(マッチワーク) ホームページ
主催:大分県 企画運営:ニッコン株式会社
予約申込フォームはこちら