2024.07.23
「第7回ままいろフェスタ開催レポート」
ままいろフェスタに2度目の夏が到来!第7回の今年はなんと! 7月7日(日)七夕の日に開催という7づく…
2024.07.16
第3回産官学連携ブレインストーミング for SDGs
立命館アジア太平洋大学(APU)とハーモニーランドとの協働で、2022年からスタートしている「産官学…
2024.07.12
働く女性の健康について
県内で働く女性たちを対象にした「Woman NEO」のセミナー&交流会。2024年6月18日に開催さ…
2024.07.05
複合スペースmarble
注意力や集中力の欠如、コミュニケーションや対人関係、学習や運動に関する困難を抱える発達障害。近年、そ…
2024.06.27
株式会社ファイン
「家族の絆、地域の絆を大切に」をコンセプトに、葬祭事業や仕出し事業など幅広く事業を展開している「株式…
2024.06.18
梶原由美さん[会社員]
家賃債務保証や医療費、養育費などの保証関連事業を行う「ジェイリース株式会社」。2004年に大分県で創…
2024.06.11
ママの“お金”のお悩み、これで解決!
子どもが育つにつれてかかるお金も増え、老後のお金のことまで考えると「家計を見直さなくては…!」と、不…
2024.06.04
「私の夢」がテーマの7回目は
七夕の日に開催!
昨年の7月、レゾナックドームで行われ大盛況だった、ママたちが作るママたちのための文化祭『ままいろフェ…
2024.05.28
女性の働き方を考えるトップ座談会
vol.1(後編)
前編・後編にわたってお届けする、県内企業3社とママのままプロジェクト代表の佐藤宝恵による、女性の働き…
2024.05.21
大杉久美子さん[洋裁師]
今年の2月、自宅の一角で、洋服のお直し、リフォーム、オーダーメイドを行なう「atelier habi…
2024.05.14
女性の働き方を考えるトップ座談会
vol.1(前編)
大分県では、女性の個性と能力が十分発揮される社会の実現を目指し、多くの企業が女性の活躍を推進していま…
2024.05.07
「ちょっと!聞いてョ」 vol.13
子育てに、家事に、育児に、日々奮闘するママの皆さん!あなたの『愚痴』や、『ちょっと聞いてヨ』というエ…